2008.03.06 |
フィラリア検査・健康診断のご案内。
花粉症の方たちはすでに春到来のようですが、つつがなくお過ごしでしょうか?つつがといえばツツガムシのことですが、虫といえば犬糸状虫そうフィラリアのことです。そこで今年度のフィラリアの検査案内は下のPDFマークをクリックしてみてください。いくつかオプション検査が増えました。
 |
2008.01.07 |
本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。 東京も早く桜が咲くといいですね。 |
2007.12.06 |
年末年始の診察日程のご案内
 年内は31日午後4時まで一般外来の診察を行っております。 1月1日・2日・3日は一般外来は休診となります。4日金曜日朝9時より診療を開始いたします。 通院治療中の方入院治療は行っておりますので、担当獣医師とご相談ください。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。また来年度もよろしくお願いいたします。
|
2007.11.15 |
来年のカレンダーができました。
早いもので今年もあと2か月を切ってしまいました。そこで来年のカレンダーを今年もお配りしております。ご入用の方は受付にお声掛けください。 蚊の姿もめっきり見かけなくなりましたがフィラリア予防薬の投与は最後が肝心ですワンちゃんもネコちゃんもシーズン終わりまで忘れずに投薬しましょう。 今年はネコちゃんの風邪での受診が例年より早い時期に増えています。ワクチンの接種は忘れずに! |
2007.09.16 |
ペットフード価格改定のお知らせ。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね、体調にはおきをつけください。そろそろ夏の疲れも出てくる時期ですが夏バテにはバランスのとれた栄養タップリの食事と十分な休息が一番かと思います。そんななか残念なお知らせがございます、10月1日よりいくつかのペットフードメーカーが原材料の値上がりから値上げになります。療法食継続中の方は9月中にご注文いただければとおもいます。詳細につきましては当院までお問い合わせください |
2007.08.07 |
夏のお知らせ。 8月に入りとたんに暑くなりましたがいかがおすごしですか?
さて当院では8月22日(水)23日(木)24日(金)の3日間臨時休診のため一般外来および夜間救急外来はお休みになります。お薬や処方食継続中の方はご注意ください。 入院治療、継続治療、ご予約済みの方のお預かりチェックイン・チェックアウトは行っておりますので詳しくは受付、担当医にお問い合わせください。 |
2007.06.19 |
6月のお知らせ。
 今年もあつい季節がやってきました。熱中症や外耳炎になりやすい時期なので十分注意してください。夏は人や動物だけではなくノミやダニも活発になりますからこちらも予防を忘れずに。ところであまり暑いので今年も2種類の団扇をお配りすることにいたしました。病院へお寄りのせつは受付にお声掛けください。診療のお知らせ 院長は6月4日にひきつづき7月5日(水)は帝京科学大学での臨時講師のため終日診療がございません。院長継続診療の方はご迷惑をおかけします。通常の診療は行っております |
2007.03.18 |
狂犬病!フィラリア予防!!
.jpg) そろそろ春の予防時期になりました。4月5月に狂犬病の注射を当院で受けた方は例年どうり役所への届出を代行いたします(でも狂犬病の注射は一年中接種は可能ですヨ) また、フィラリアの検査、マイクロチップの挿入も同時に行えますのでお気軽にお問い合わせください。フィラリアの予防薬は剤形、効能、価格などにより各種ご用意しておりますのでぜひご相談ください。昨年は不幸にして36年ぶりに国内で狂犬病による死亡者がでてしまったことなどから改めて病気の恐ろしさを思い知らされました。今年もしっかり予防接種を受けさせてあげて下さい。
|
2007.02.12 |
春ちかし。
ことしはいまだ積雪もなく穏やかな日が続きますがいかがお過ごしですか? 2月といえばチョコレートが乱舞(?)する月ですが動物はチョコレートを食べ過ぎると中毒を起こすことがありますので十分注意しましょう。
|
2006.12.08 |
年末年始の診療のお知らせ。
.JPG) 謹賀新年年内31日までは通常どうりの診療を行います。31日は日曜日のため午後4時までの診察になります。新年1日(月)2日(火)3日(水)は一般外来および31日からの夜間救急外来は休診とさせていただきます。事前予約にて継続治療、ホテルのチェックイン・アウトは行っておりますが、3ヶ日中の予約はできませんのでご注意ください。新年4日(水)あさ9時より通常の診療を行います。今年も元気いっぱいだったコたち、小さなご家族をなくした方、病気療養中のコとご家族、みなさまにとって新年がよい年になりますように。
|